Vintage Hunting Tie
どーも! どーも! どーも!

| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
どーも! どーも! どーも!
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
こんにちは!
今日は久しぶりにVintageの記事いきます!
と、言うと釣り記事目的な方はジャ〜ンプ!
で、どっかに飛んでいっちゃうかもしれませんが
今日は最後までおつきあいくださいね!
本日のヴィンテージは今年1月以来のヴィンテージネクタイ
の話です。
しかも
釣りネタ!!
1940年代のフライフィッシング・ヴィンテージタイです。
以前にも言いましたが、ネクタイは男の自己主張の場です
無言で自分をアピールするにはかっこうのファッションアイテムです!
ネクタイを彼女や奥様に選んでもらうとか!厳禁(笑)
今日はフライフィッシングを愛する人の為のVintageです
40'sの幅広ネクタイをキャンバスに迫力あるフライフィッ
シングの光景が描かれています。
しかも、今回は過去に紹介したものと違い、ロッド、リー
ル、ネット、フライ、魚籠などアイテムが強調されたハン
ドペイントが素晴らしい!
・・・メインの釣れた魚がイマイチですが、道具にこだわるフライマンのネクタイとしては最高の逸品です!
メーカーはBEAU GESTE CRAVATS
クラバッツとは、ネクタイを含めたネックウェア全般を指す場合と単にネクタイのことを指す場合があると以前にも説明した通りですが、ビンテージものはタグ1つとっても味がありますね〜
それではここで、過去の記事を知らない人のために以前紹
介したFishing Tieをもう一度!
まずは40年代後半〜50年代前半のフォトプリント
こちらはリアルなトラウトがメインの図柄です。
そして、やはり40年代後半のイラストプリント柄
こちらはフライマンがメインのポップな感じの図柄です。
今日紹介したヴィンテージタイを合わせて
私の最強フライフィッシングコレクション!
どーです!
このように、同じフライフィッシングを題材ににしたヴィ
テージネクタイでも、プリントによって全然雰囲気が違う
ので、ヴィンテージネクタイは何本コレクションしても
飽きません!w
俺にフライフィッシングを語らすなや〜と、始まりそうで
すが(笑)今日のVintageネタは如何だったでしょうか?
釣りに行けない時は
こんな釣りの楽しみもあります!
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (0)
どうもこんばんは!今日から仕事始めという方も多いと思います。
私のお取り引き先様も今日が仕事始めの会社が多く、年明け納品が重なり
ヒヒ〜ン・ヒヒ〜ン言いながら仕事して馬した。。。。
それでは私も、今日が Vintage 始めにしたいと思います!
今年1発めのヴィンテージは、今年の干支にちなんで Horse でいきたいと
思います。しかも特別に2本だてで!・・・嬉しいっしょ!?
まずは1940年代のヴィンテージネクタイ・Horse プリント
クローバーと馬がプリントされた40年代らしいワイドタイです。
過去に何本ものヴィンテージタイを紹介して来ましたが、ウマは初めてです
優しい表情の馬づらが最高です!
続きまして、元旦の記事のトップで俺が着ていたのがコレ!
フロントファスナーは、カウチンでは珍しいTALONです。
フラッシュZipやライトニングZipが使用されることが多いカウチンですが、
このカウチンは通称 棒TALONと呼ばれるタロンファスナーがついてます。
そして、バックが迫力満点な馬の顔
上のネクタイと違って、こちらは鼻息荒い馬づらです!
今年1発目のVintageコレクション紹介は午年にちなんで、Horseでいって
みました!
どーだったでしょうか?
はい!ノーコメントですよね!
あい、わかった!
ヒヒ〜ン!
さて、最後に余談ですが 今年の我が家の年賀状ネタはこれでした。
送られた方の反応は、まあだいたいわかります・・・苦笑!
例年そうです・・・苦笑!
これでも年末の忙しい時期に一生懸命手作りしてるんだぞ!
ちくしょう!
で!これを送りつけられた方の中で何人の人が気付いたでしょ
うか??
逆ケンタウロスのウールが穿いているブリーフは!
フレンチブルドッグ柄でした!
どーだ俺の芸の細かさ! 更に苦笑だろ! こんちくしょう!
以上! 午年にテンションアップな馬・・・やめた。
じゃ〜ねー 馬い馬〜い
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
こんにちは!早いもので4月も半分が過ぎました!お花見も終わり、完全に
仕事モードですが、本日は久しぶりにVintageの話しです。
超スペシャル級の1940年代 Vintage Tieの紹介です!
古着屋さんでも滅多に見られない代物です!マニアなら泣いて喜ぶVintage
ネクタイなのですが、興味のない人には「なにが?どこが?」でしょう
それでは、コレのどこがいいのか説明します。
・・・あっ!申し訳ありません!
仕事の打合せに行く時間になってしまいました!今日の打合せは両国まで行
かなくてはいけないのです〜
説明は帰ってきてからします!それまで、このVintage Tie のいったいどこ
がすごいのか考えておいて下さいね! ( ̄▽ ̄)
それじゃっ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
只今両国から戻りました!
それでは説明します!アップしてすぐにマニアのヤモリ君からコメントがあ
りましたから、読んだ人はわかりましたよね!
まだわからない人がいるかもしれないので。。。こうすれば!
そうです、Chuckです。
このネクタイは1940年代〜50年代当時 Handscript Tie と呼ばれていた、
オーダー物シリーズのネクタイで、所謂持ち主が無地のネクタイにイニシャ
ルや名前をハンドプリントしてもらうワンオフネクタイです。
中でもこの様に自分の名前を左右反転して、一見なにかの柄のようにプリン
トしたものはVintageマニアの間ではTure over nameとかmirror name と
呼ばれる、Vintage Tieの中でも現存率の少ない大変レアなスペシャルヴィン
テージです。
更に!私のこのコレクションはオールディーズファンに大人気のロックンロー
ルの神様、チャック・ベリーと同じChuckの反転ネームタイです!
私は勝手に、これは当時チャック・ベリーがオーダーしたネクタイだと信じて
おります!笑
私が両国から帰ってくる前に読んだ人は、このネームの反転柄わかりました?
本日は久しぶりにVintage話でした〜
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
こんばんは〜3連休の中日ですが、頑張ってお仕事してますよ〜9月がこんな
に忙しいのは久しぶりです。8末から出るはずだったブランドが2社遅くなり
いつもなら10月から出るブランドが2社前倒しに・・・重なりまくりです!
久しぶりに左手のキーボード・ショートカット腱鞘炎になるかもです〜涙
すこし休憩で!どうせ誰も読んでくれない連休の谷間には、極一部にしか人
気のないお決まりVintage話を!
昨日の話に出てきた娘のEAST BOYですが、昔からEAST BOYのワンポイ
ントは「自由の女神像」でして、今の様に女子中高生に人気が出る以前から
自由の女神像でした。
久しぶりのヴィンテージネクタイです。
1940年代のネクタイですが、ほぼデッドに近いミントランクです。
Art Nouveau調の柄と自由の女神像の組み合わせのプリントネクタイです。
自由の女神のプリントタイは滅多に見つかりません!ピンナップガールタイ
よりも発見率は低いです。しかもこの状態!
Vintage Tie に Statue of Liberty プリントはマニアにはたまりません。
裏面
40年代のネクタイによく見られる、ファブリックネームやブランドネーム
のプリントにも「Statue of Liberty」の文字!大変貴重です。そして裏地
もとても綺麗で、Vintage Tie にありがちなシミなど一切ありません。
めったに見る事のできない自由の女神ヴィンテージタイ、如何だったでしょ
う!? EAST BOYにゃ負けませんぜ〜 ( ̄▽ ̄)VV
さ〜気分スッキリ!お仕事がんばろーっと!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
こんにちは!毎日毎日忙しく、最近ではBLOGを書く時間を捻出するのにも
一苦労です。・・・だったらやめれば!?は言わないで下さいネ!
本日は久しぶりにVintageの記事を書きたいと思います!本来私のBLOGは
Vintageやアメ車・パンヘッドそして鮎釣りがメインで始めたはずだったの
ですが、いつの間にやら飲んだくれダメオヤジBLOGになってしまってます。
なのでたまにはスペシャルヴィンテージを出さんといかんでしょ!
今日紹介するVintage Tieはかなり珍しいです!
一見すると、1940年代の良くあるアトミックプリントのネクタイなのです
が、良く見て下さい!
ベースの織り柄が『蜘蛛の巣』柄でしょ!SPIDER WEB柄と言って、ヴィン
テージネクタイの中ではかなりのレア物です!今まで紹介したコレクション
にもフラミンゴ柄やピンナップガールなどマニアに人気のVintageが沢山あり
ましが、この『蜘蛛の巣柄』は以前紹介した DaliのVintage Tieと同じくらい
スペシャルです。
また、通常 SPIDER WEB TIEと言うと蜘蛛の巣の柄がプリントされてるもの
の方が多いのですが、コレは織りが蜘蛛の巣になっている非常に珍しいネク
タイです!
状態もとても綺麗な1940年代の蜘蛛の巣柄 Vintage Tie いかがだったでしょ
うか!・・・て言われてもね〜俺だけ空回り?
ま〜とにかく久しぶりにVintageネタが書けてスッキリ!これで仕事にも打ち
込めます!これからはアロハの季節ですね〜覚悟していてくださいよ!
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
こんばんは〜アクセスの少ない日曜なので、人気のないVintageネタで!!
久しぶりのVintageネクタイです。
いつも話してますが、50'sの世界ではフラミンゴやプードルが人気でマニア
の間では置物やファッションなどいろいろなものがコレクションアイテムに
なっております。
以前にもフラミンゴがプリントされているヴィンテージネクタイは紹介して
ますが、今日はフラミンゴプリントのVintage Tieの中でも幻と言われている
Photo Printのネクタイです。
Photo Printは1940年代〜50年代にアロハやネクタイに良く使われた技法で
Vintageマニアの間でもとても高い人気があります。
更にそのモチーフがフラミンゴとなると、とても希少価値があがります!
このフラミンゴのPhoto Printは1940年代の幅広タイで、 Vintage を特集し
た雑誌等でよく紹介されます。
製造は1940〜50年代当時人気を博したアパレルメーカーTowncraftです。
本日は二日酔い明けなので、これまで・・・
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
こんばんは、寒さが増してきて身体のいたる所が痛くなってきましたよ!
嫌ですね〜冬は、今日は背中が痛いです。
そんな時は気分を変えて、久しぶりにVintage話でいきたいと思います。
Vintageネクタイのパンサー柄です。
いかにも1940年代といった感じのプリントですが、木の上から獲物を狙っ
ているヒョウが上手く描かれています。ヒョウ(豹)は英語で Leopard と
Panther の呼び方がありまして、どちらも正しい様ですが 詳しく分けると
ブチがあるのがLeopard でブチ無しが Panther なんだとか、ですから実際
には今日の Vintage Tieは Leopard なのですが、Pantherの方が50'sっぽ
いのでパンサーにしてみました。
いずれにせよ、Vintageのネクタイの中でヒョウのプリントは非常に珍しく
私の経験上、人気のあるフラミンゴや蜘蛛の巣柄よりも発見率は少ないです。
このネクタイは20年くらい前に、今は無き竹下通りの古着屋「赤富士」で
なんと3,900円でゲットした掘り出し物です。
しかもよく見ると!
水辺にいる獲物は4羽のフラミンゴではないですか!コレ大興奮です!
Vintageネクタイでパンサー&フラミンゴですよ!なんとすばらしい!この
貴重な品を格安で見つけた時の掘り出し物感を味わうのが古着の魅力の一つ
ですな〜見つけた時の感動は今でも覚えてますです、はい
ウ〜ン!こういうの書いてる時は背中の痛みも忘れてるんだけどな〜・・・
肩傾斜とかアームホールとか両玉縁とか裏型とか・・・痛み出るんだよな〜
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
どーもーこんばんは!Green Head です。
・・・ってしつこい?
巷では三連休だとか・・・私には関係ないような、あるようなです。本日は
勿論お仕事でした。ちょっと用事があって、午前中上州屋環八世田谷店へ、
午後に用賀のコジマ電気へ、どちらに行くにもメッチャ道混んでました!!
なんなんでしょう?みんな三連休だから都外へ出掛けてるんじゃないの?
近所に出るにも渋滞って、どういう事よ!?
しかも土曜だと言うのに、桜新町の駅前通りは舗装工事してるし (≧ヘ≦)
さて、愚痴はこのくらいにして、三連休の週末をみなさんEnjoyしているの
ので、アクセス淋しいです!しょうがないので人気のない Vintage でいき
ます!
冒頭に出て来たGreen HeadのVintage Tieです。
これも1940年代のヴィンテージネクタイによく使われるモチーフですね!
鴨はフラミンゴのように特別な人気があるわけではないので、ヴィンテージ
ネクタイの中では比較的安いです。
ただ当時は非常に人気があったのでしょう、色々な緑頭の雄鴨が描かれた
Vintage Tieを目にします。
いつも言ってますが、本当に1940年代〜1950年代前半のネクタいは色々な
図柄があって面白いです。これからもバンバン紹介していきます!週末に!
おかげさまで首〜肩にかけての痛み、だいぶ良いです!もう聞いてないか?
きっと人騒がせな奴だ!とか思われてるんだろうな 〜(´・ω・`)〜
それでは皆様!良い三連休を!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
こんにちは、今日も天気いいですね〜おそらく今日が梅雨入り前最後の晴天
になるのでは・・・しかも土曜日!今日釣りに行かないのはバカです!
しかし・しかし本日、私は例によってお仕事でございます。
例年通りならFW展示会後の修正グレーディング時期ですから、週末休めない
程忙しくないはずなのですが、今年は全然違います (||li`ω゚∞)
さらに、以前から話しているように、今年は長女が高校受験でして、本日は
娘とかみさんが学校見学に行っております。ですから仕事がなくてもチビの
子守りで釣りには行けないと言う事なのです。悲しい〜
釣りに行けないし、週末でアクセスも少ないから、人気のないVintageネタ
で釣り気分です。Fishing Tieの第2弾でもどうぞ
本日紹介するのも1940年代のヴィンテージネクタイで、フライフィッシング
をモチーフにしたプリントタイです。
釣り好きの私がコレクションするFishingシリーズのなかでも、図柄がとても
気に入っている1本です。色合いと言い、構図と言い1940年代のネクタイの
典型的なタイプです。太さもいいバランスです。
裏に書かれた ROD&REEL の文字がなんとも言えない Pennleigh のVintage
ネクタイでした〜
あ〜ぁこんなに天気いいのに仕事か〜 釣り行きて〜 ビール飲みて〜
みなさん良い週末を!!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
1950Panhead-making 50's 50FL PanHead alcohol American Car Book Collectible Communication Family Fishing Friends Gear Handmade Health Movie music Old Stories others Pet Ramen Noodle Soup Record season unusually Vintage Vintage Denim Jacket Vintage Flight Jacket Vintage Hawaiian Shirts Vintage Riders Vintage Souvenir Jacket Vintage Tie Work
最近のコメント