BLUE TIGER SOUVENIR JACKET
こんにちは
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (0)
こんにちは
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (11)
| トラックバック (0)
おはようございます!
ここにきて、台風がたて続けにやってきますね。先週、今週と
日に何度も天気予報と台風の進路予報図をチェックしてます。
ここまでウェザーニュースアプリを使ったのは初めてですわ!
こんなふうに、毎日天気予報で日本の地図を見ていると、地図
の話しがしたくなります!
地図と言えばマップ
マップの話しと言えば・・・
強引なもっていきかたで、今日はヴィンテージいきやす!
今年は沢山の鮎師の方達とお話する機会がありました。意外に
も、ヴィンテージの話し好きです!と言ってもらえることが多
かったので、大変よろこんでおります!!
そんなワケで、
俺のマップの話しと言えばスカジャン!
今日は久しぶりにヴィンテージスカジャンの記事です。
久しぶりなので、少しおさらい
スカジャンというのは、日本では1970年代〜80年代の映画や
ドラマなどの影響もあり、不良ファッション・主にヤンキーや
チンピラが着るというイメージで扱われた時期がありましたが、
本来はスーベニアジャケットと呼ばれ、第二次世界大戦後に世
界中に駐屯していたアメリカ軍の兵士が駐屯先から本国へ帰国
する際に、お土産として持ち帰ったジャケットの事をいいます。
ですから、1950年代のヴィンテージ・スーベニアジャケット
には様々な種類があり、世界中にコレクターがいます。
中でも敗戦国日本には、多くの米兵が駐屯していて、日本から
アメリカに持ち帰った土産のスーベニアJKも数多く現存してい
ます。代表的な駐屯先である横須賀で刺繍され作られることが
多く、横須賀ジャンパーと呼ばれていたのが、現在のスカジャ
ンの由来だとされています。
このような理由からスーベニアジャケットには、駐屯先の地図
が背中に大きく刺繍してあるものが多く、地図には主な軍用基
地や、軍事・主要都市が示されています。
所謂これがヴィンテージスカジャンのマップものと言われる種
類に当てはまります。
それでは、今までに紹介した Vintage SOUVENIR JACKET
のマップもので簡単に説明します。
典型的なジャパンマップ、お土産なので日本を連想させる富士
山や鷹などが一緒に刺繍されます。
ベッチンベースに舞妓はんや富士山などが刺繍されるジャパン
マップ。舞妓ものは日本地図の中でもコレクターから人気が
あります。
朝鮮に駐屯していた兵士のお土産、朝鮮半島の Korea Map
珍しいアイスランドマップ
ヴィンテージスカジャン・マップシリーズでは、マニア1番人
気のアラスカマップ!
前回紹介した水爆実験のキノコ雲が刺繍された、なんともエグ
い、エニウェトク環礁の地図
以上のように、Vintage SOUVENIR JACKETのマップものに
は様々な種類があります。
それだけに、マップ・スカジャンはヴィンテージでも値段はピ
ンキリですが、刺繍が珍しいものは人気が集中し値段が高くな
ります。
前置きが大変長くなりましたが、ここからが今日の本題!笑
本日紹介する、私のヴィンテージスカジャンもマップものです
JAPAN MAP SOUVENIR JACKET Atomic Bomb
ブルー面
黒・キルティング面
ファスナーはTTSのバタフライ
フロント刺繍は鷹&虎
通常スカジャンは、両面に刺繍が施されたリバーシブルです。
ですが、大抵のスカジャンはどちらかの面の刺繍が大きく緻密
に刺繍され、そちらが表面になります。裏面とされる側の刺繍
は小さく、たいしたことがないというのが多いものです。
しかし、本日紹介したヴィンテージスカジャンは、両面とも
豪華な刺繍が施されています。
マップ刺繍ではないキルティング面も、このように迫力のある
富士山・鷲・風雲 が大きく刺繍され
マップ側の刺繍は地図以外の富士山・鷹・雲、そして豪華な桜
が大迫力で刺繍されています!
月こそないものの、まさに花鳥風月!と言った感じ・・・キャ〜!
ヴィンテージスカジャンの中でもここまで迫力ある図柄が豪華
に両面刺繍されているものは大変珍しく
当時お土産を作らせた兵士のこだわりが感じられる逸品です!
そして!!
このヴィンテージスカジャンの最大の特徴がコレ!
通常、地図上に刺繍される都市名は駐屯基地があった場所や、
その国の主要都市になりますが、このスカジャンの日本地図に
は、HIROSHIMA と NAGASAKI に原爆投下のマークが刺繍
されております。
日本人としては、なんとも国民感情を逆なでされる刺繍ですが
お土産を作る勝利国のアメリカ兵としては、ここもこだわりの
刺繍だったのでしょうね
そして、悲しいかな、この原爆投下マークが刺繍された日本地
図のヴィンテージスカジャンは大変珍しい為、国内でも高価で
取引されているのです。
前回のエニウェトク環礁・水爆実験スカジャンよりも更にえぐ
いスカジャンを今日は紹介してみました。
雨ですが、久しぶりのヴィンテージスカジャンの記事を書き終
えて、俺の気分は晴れ晴れです。
みなさん!今日も1日頑張りましょう!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
こんにちは、昨日から4月です。これから増々暖かくなっていきますが、今日
のような雨の日はまだまだ肌寒い1日になります。
衣替えの季節ですが、寒暖の見極めが難しいこの時期は何を着るかが難しい
今日はこんな季節にちょうど着やすいVintageです!
なに?寒暖だとか、着易い着難いの問題じゃあない?Vintage自体を着ない?
まあまあそー言わずに!聞いて下さい、久しぶりのVintage話を
今日はSouvenir Jacketです・・・またかい!
ハイ!またです。
スカジャンはスカジャンでも今日は先程も言ったように今の時期にピッタリ
の中綿無しスカジャンです。
スカジャンの70%近くが中綿入りで、リバーシブルの片面がキルティングに
なっているものが多いのですが、なかには中綿の無いリバーシブル物も存在
します。片面がベッチンの物や太平洋ものは中綿無しが多いです。
いつも言ってますが、Souvenir Jacketというのは米兵が駐屯先で、お土産
に買って帰るジャンパーのことで、たまたま日本で有名なのが横須賀だった
ので、スカジャンという呼び名になったのです。
日本の物は虎や鷹、富士山や日本地図がメジャーですが、その他の駐屯先の
スカジャンも沢山の種類があります。過去に紹介したアラスカやアイスラン
ド、グリーンランドや朝鮮なども駐屯先の土産物です。
そして先程言った太平洋ものというのは、グアムやハワイ、フィリピン等の
環太平洋に駐屯していた米兵のお土産です。
そして、場所柄太平洋ものには中綿が入っていない物が多いのです。
そんな太平洋もの中綿無しスカジャンのなかでも、とても珍しくマニアに人
気のSouvenir Jacketを今日は紹介します。
H-BOMB TEST at ENIWETOK
フロント両胸のパームツリー刺繍がいかにも環太平洋です。
そして、圧巻がバックのコレ
これが人気の H-BOMB TEST at Eniwetok Atoll です。
通常の地図ものとは違い、このスカジャンには歴史が描かれております。
その名の通り、水爆実験スカジャンです。
エニウェトク環礁の地図に水爆実験のキノコ雲が刺繍されております。
皆さんがよく知っているアメリカの核実験場はマーシャル諸島のビキニ環礁
だと思います。
アメリカは1946年〜1958年に太平洋で核実験を行っていました。核実験場
に選ばれたのは有名なビキニ環礁です。しかし1948年〜1954年の6年間は
隣のエニウェトク環礁で行われていたのです。そして世界初の水素爆弾の実
験が1952年に行われました。したがって人類発の水爆実験はエニウェトク
環礁で実施されたのです。
このスカジャンはその歴史を表しているもので、とても貴重なスカジャンで
す。
簡単な鷹の刺繍になっております。
中綿無しなので当然キルティングステッチは入っていません。
フロントファスナーはYKKのバタフライが採用されています。
今日は春先に羽織るのに丁度いい中綿無しスカジャンで、歴史的にも大変
貴重な水爆実験のスカジャンを紹介しました!
新年度2発目にヴィンテージ話しをブッこいて気分いいです!
夜の仕事に集中できます! それじゃ!
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
こんにちは、天気はいいですが今日も風が強いです。同じ強風でも昨日の南
風とはうってかわって今日は冷たい北風です。外に出たくないです!花粉症
の人には辛そうな陽気です。
さて、お天気のいい週末、例によってアクセス数の少ない日はVintageでいき
ます!いかせてもらいます!どうせ人気がないなら好き勝手にやらせてもら
うテレ東のような考え!・・・ん?違う?
今日のVintageは久しぶりにSouvenir Jacketです。Souvenir Jacketですが
いつものスカジャンとはちょっと違います。
バックはコレ!!!
マニアならヌオ〜といいそうなバック刺繍です!そうですSEABEES!
私の大好きなSEABEES!
SEABEESは以前ヴィンテージリングの話しの時に簡単な説明をしました。
シービー (United States Navy Seabee) はアメイカ海軍建設工兵隊の事で、
戦闘ではなく主に戦場における基地や道路の建設、防衛が任務の隊です。
1941年に設立されたSeabeeは、もともとConstruction Battalionの省略形
であるCBと、海軍の働き者であるということから海の蜂(Seabee)との語呂
合わせからきたSEABEESです。
そしてキャラクターがこのハチです。
NAVYもののキャラクターとしては、以前紹介したUSMCのブルドッグと
並んで人気があり、SEABEESのコレクターは世界中にいます。
今日紹介した SEABEESのスーベニアは1950年代後半〜60年代前半ころの
もので、50'sドリズラーJKの背中に熟練した職人の手振り刺繍が施されて
います。
この大きさで、ここまで精巧な手振り刺繍のSEABEESロゴはとても貴重で
す!
JK自体は汚れもあり、いい状態とは言えませんがSEABEESマニアには涎も
のの逸品で〜ございますっ!
これから春先、暖かくなってきたらコイツの登場です!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
平年通りの梅雨明けです!
別にVINTAGE話しではなく沖縄の梅雨明けを祝ってOKINAWAスカジャン
です!
衿・カフス・裾ベルトが布帛の所謂スカJK、別珍です。
衿・カフス・裾ベルトがリブニットのオーソドックス型、サテンです。
何度か説明してますが、スカジャンは正式名称ではありません!
正式にはスーベニアジャケットですが、スカジャンの方がしっくりきます。
スカジャンは横須賀ジャンパーの略ですから、今日のは沖縄ジャンパー略し
てナワジャン!なわけねーじゃん
夏にVintageスカジャンの話しをしても暑苦しいだけなので、やめます!
冬になったら改めてOKINAWAジャンの話しをします。
とにかく沖縄は梅雨明けです!早く関東も梅雨明けしないかな?今年は台風
の上陸も早く、先週は6月としては過去最高の降水量を記録!河川の状況は
どこもあまりよくありません、今週末も増水高水で鮎釣りが出来ない川ばか
りです。お袋の病気、自分の体調不良、山積みの仕事。。。
あーあ!・・・あーあ!・・・あーあ! 溜め息しか出ないよ!
鮎釣りが出来ない鮎釣り師のストレスはとてつもないストレスです!
まあいいや、とりあえず今日も夜までお仕事しよ!
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
おはようございます!最近全然書いてないな〜Vintage話!BLOGを始めた
頃はVintage古着とかアメ車とかパンヘッドの記事を中心に書いていくはず
だったのにな〜
どうみても俺のBLOGは『酔っぱらいダメオヤジの人生・・・』みたいな感
じになってないか?
なので久しぶりに!皆さんの期待に反してVintage古着のお話!しかも本日
は、そんじょそこらのVintageではありません!超スペシャル級のスカジャ
ンです!
今までにも、色々なVintageスカジャンを紹介してきました。スカジャンと
いうのは、主にアメリカ軍の兵隊が駐屯先から本国に帰る際にお土産として
持ち帰るジャンパーだったという話しは前にもしましたよね!なので、駐屯
先の地図が刺繍されたり、そこに因んだ動物が刺繍されているものが多く、
ほとんどは定番の絵型が数種類あって、その中から選んだものを職人さんに
刺繍してもらうものですが、当時はそれらとは別に、オリジナルの刺繍を特
別にオーダーして作ってもらう物がありました。
当然、当時でもオーダー刺繍は料金も高いのでそれほど沢山は作られず、
現存する物はかなりの貴重品です。
今回はそのオーダー物のスカジャンです。更にVintageスカジャンの中でも
マニアに人気の軍物です。
United States Marine Corps Souvenir Jacket
United States Marine Corps 略してUSMCはアメリカ合衆国海兵隊のこ
とです。このスカジャンはアメリカの海兵隊員が1950年代に特別にオーダー
したスカジャンです。
背中にはアメリカ合衆国海兵隊のシンボルマークのこれが、
職人さんによる手振り刺繍で施されている、とても貴重なスカジャンです。
とても大きく、迫力のある紋章刺繍です!
そして、オーダースカジャンならではの、持ち主のネーム刺繍入り
これはトムさんのスカジャンです。 フロントも紋章入りです!
そして!そして!USMCの紋章刺繍だけでも大変貴重なのに、圧巻はキル
ティング面側!
ワイン × イエローの配色に JAPAN × KOREAで、中央がブルドッグです!
スカジャンの動物刺繍でブルドッグはとても珍しいです!ブルドッグ好き
にはたまりません!私の為にあるようなスペシャル・ヴィンテージです!
なぜブルドッグなのかと言いますと、アメリカ合衆国海兵隊のマスコットが
ブルドッグなのです。ですからUSMC関連の古着にはブルドッグのプリント
や刺繍がされている物をたまに見かけます。
それにしても、スカジャンのバックにこれだけのブルドッグというのは滅多
に見られません。
海兵隊のマスコットは「チェスター」という名前のブルドッグです。
このチェスター君、なんとも味のある手刺繍の可愛いブルドッグです。私の
超お宝です。
そして、キルティング面のフロントにもやはりトムさんのネーム刺繍です。
両面にネーム刺繍!
昔の人もやはりオーダーすると、ネーム刺繍入れたくなったんだろうな〜
わかる!わかるよその気持ち!しかも見えるところに入れたいんだよね!
本日は大変貴重なUnited States Marine Corpsのヴィンテージスカジャン
しかもブルドッグ刺繍入りの世の中に1着しかないオーダーものを紹介しま
した。
俺は誰も食いつかない話しを 熱く熱く語るのが好きだ〜
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
おはようございます!いよいよ今年も残すところあと2日。昨日で仕事納め
の会社も多いようですが、私の仕事はまだ納まりません!本日も勤労の義務
を全うしております!
さて、ちょっと休憩で今年最後のVintageネタでも書きますかな!どーせ皆
さん帰省や旅行で忙しく、この暮れにきて私のBLOGなんて見てないっしょ!
アクセス少ない年末に1発ぶちかまします!
今年最後のVintageは、スカジャンで!それもスペシャル級のスカジャン!
配色と言い、刺繍の図柄と言い、非常にレアな Souvenir Jacket です。
まずは表背面、貴重な五重塔と富士山です!
いかにも年末年始にピッタリの図柄でしょ!新幹線の窓から富士山を眺めて
京都に向う感じね! 俺も行きて〜
通常スカジャンの五重塔は上3階の屋根まで出てるのが多く、決して三重塔
ではありません、他にも4階までや5階全てのもあります。5階全て刺繍され
ているものは鬼レアです・・・いつかね( ̄▽ ̄)
そしてフロントは
左右に龍です!こちらも来年の干支、まさしく年末年始にピッタリ!
フロントファスナーは1950年代製、SPEEDのバタフライZipです。
こちら勿論完動です。
バタフライZipが付くということは、当然リバーシブル!
表の龍と裏の龍は色が違うだけでなく、図柄も違います!
さすが!50年代の手振り、いい味でてるな〜
そして圧巻は背面 双龍です!
スカジャンの龍刺繍の中でも人気の高い双龍! スペシャルです。
双龍・Double Dragon は刺繍の図柄だけでなく、風水の世界でもとても
縁起のいい物として扱われます。
娘にはけちょんけちょんに言われていた来年の干支「辰」ですが、こうして
見ると、やっぱ正月は縁起物の龍でしょ!しかも双龍!
普通「双龍」というと2匹の龍が戦っているとか言われますが・・・
私のスカジャンの龍!特に右の龍はなぜか気持ち良さそうな表情ですな!
口開けて、ベロ出して、目もうつろ、組んず解れつ。。。
キターッ!
おやじキターッ!
アクセス少ない年末だし、どーせVintage話し最後まで読んでないべ!?
いいべかまして!
俺のスカジャンの双龍は、SEX Dragon です! さすが俺のコレクション!
ただでさえ縁起のいい双龍ですが、こちらは子宝にも恵まれるSEXドラゴン
です!
超レアです。
誰だ!?そこで超スケベとか言ってるのは!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
おはようございます。昨日・今日と12月並の気温だそうで、寒いの大嫌いな
外注パタンナーはお仕事しないで冬眠したいです! 肩コリコリ背中ガチガチ
でございやす。。。
さて、いよいよプロ野球日本シリーズも終わりました。先日セ・リーグ優勝
の中日ドラゴンズをたたえる記事を書きましたところ、何人かのパ・リーグ
ファンの方に、なぜパ・リーグ優勝の記事は書かないんだ!と言われました。
・・・わかっていたんですよ!私は!この日がやって来るのが・・・
それでは!
Fukuoka SoftBank Hawks 日本シリーズ優勝おめでとうございます!
きた〜!鷹 ちゃんと用意してありますよHawk!
ドラゴンズ同様にホークスも俺流で、SOUVENIR JACKETね!
今日は鷹の刺繍が大迫力の1950年代製ヴィンテージスカジャンの紹介です。
皮肉にもドラゴンズカラーのスカジャン
あ〜もう聞けないんだな〜俺流!俺竜!俺龍!
フロントも両胸に通常より大きい、迫力のHawks!
フロントファスナーはTTSのバタフライジッパー採用!
中綿の落ちもなく、リブの伸び・虫食いも無いとても程度のいいスカジャン
です!
そして、リバーシブルのキルティング面は
ホワイト×オレンジベースのJAPAN MAP刺繍です!NAGOYAとHAKATA
の地名もしっかり刺繍。。。HAKATAの勝ちね!
フロント側は
の〜おーーーー
またまた皮肉にも!両胸はドラゴンズ! 裏側が竜とは・・・
こころなしか、ドラゴンが悲しげな表情・・・なわけねーか1950年代の刺
繍だもんな
どうでしょう?こんなもんで!パシフィック・リーグファンの皆さん!
福岡 SoftBank Hawks ファンの皆さん! おめでとうございや〜す!
それでは最後に、オイッ SoftBank!野球にばかりお金をかけてねーでさ、
バンバンアンテナ建てろよ!アンテナ!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
こんにちは、昨日東京の最高気温は27℃、夏みたいでした。今日の予想最高
気温19℃、気温差が激しいので風邪などひかないように注意して下さいね!
ここのところ殆どTVも観ず、ラジオも聴かず、新聞も読まずの生活を送って
おりました。ふと気がつくとプロ野球のレギュラーシーズンも終わり・・・
終ったのか?とりあえず両リーグの優勝も決まり、クライマックスシリーズ
出場チームも決まったようです。ここ数年プロ野球をまともに観てはおりま
せんが、ガキの頃野球小僧だったので優勝チームくらいは気になります。
今日は今シーズンのセントラルリーグの優勝を祝って、俺流の記事を!
今年のセリーグの優勝は俺流・落合監督率いる中日ドラゴンズ!でした〜
ワー ドンドンドン・パチパチパチ〜
あれ?ヤクルトじゃなかったの?夏の頃は今年はヤクルト優勝間違いなし!
って聞いてたよ俺、だれかに。。。
でも失速!?あらためてドラゴンズ優勝おめでとう〜
って、ここまで来れば俺流の記事おわかりね!
両胸に龍!背中に龍!そうSOUVENIR JACKETの話、ヴィンテージスカジャ
ンね!
1950年代製 Korea Map Souvenir Jacket です。
実はドラゴン刺繍の紫×黄のキルティング面はリバーシブルの裏面です。
リバーシブルなのに背中の刺繍も小さく、キルティングステッチが入る側は
あまり着用されないので、裏面と呼ばれ汚れも殆どありません。
表面はこちら!
黒×白のオーソドックスなスカジャンで、虎の刺繍!
あれ?虎?タイガー? タイガースは??
タイガースは4位だよ!クライマックスにもひっかからなかったヨ!悪い?
残念でした〜
表面のバックはKorea Mapに虎
日本地図刺繍に次いで現存数の多い朝鮮半島地図刺繍です!日本と同じく
1950年代朝鮮半島に駐屯していたアメリカ軍兵士のお土産ものバージョン
50'sの朝鮮半島刺繍 Korea Map Souvenir Jacket には大きく分けて2種類
存在します。本日紹介した普通の朝鮮半島刺繍と、それ以外にもう一つ、皆
さんご存知の北朝鮮と韓国を南北に分断する北緯38度線が刺繍されたものが
あります。
当然ですが、同じ50'sでも38°ラインが刺繍された物のほうが新しいです。
私はヴィンテージスカジャンを紹介する時、なぜか時事ネタに絡ませるのが
好きです。昨年の4月に書いて好評? だったアイスランドスカジャンの時の
女宇宙飛行士の話しみたいにね!( ̄▽ ̄)
なのでいつか朝鮮半島情勢に変化がおきたら、その時は38°LINE 入り朝鮮
半島刺繍のヴィンテージ スカジャンも紹介します!
本日は俺流 VINTAGE SOUVENIR JACKET の話でした〜 今週は俺らしい
話満載でいきたいな〜
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
1950Panhead-making 50's 50FL PanHead alcohol American Car Book Collectible Communication Family Fishing Friends Gear Handmade Health Movie music Old Stories others Pet Ramen Noodle Soup Record season unusually Vintage Vintage Denim Jacket Vintage Flight Jacket Vintage Hawaiian Shirts Vintage Riders Vintage Souvenir Jacket Vintage Tie Work
最近のコメント